おかげさまで
RO浄水器CD-ROP-CA1 SET、CD-KW-501 SETの発売から一年が経ちまして沢山のお客様にご使用頂いております。
ありがとうございます☆
感謝の気持ちを込めまして本日より2012年11月1日迄に工事のご予約を頂きましたお客様から先着10名様に限り下記特別価格にてご提供させて頂きます。
CD-ROP-CA1セット 85,000円→79,000円
(税込、取付工事費込み)
CD-ROP-KW501セット 88,000円→81,000円
(税込、取付工事費込み)
*穴開け不要移動式フォーセット差額は3,000円→2,000円
RO水は逆浸透膜システムでメンブレンフィルター(米国ダウケミカル社のFilmtec
50GPD)のフィルターを使用しております。
RO水は一般には純水と呼ばれており更に純度の高い水は超純水です。
R.Oメンブレンフィルターは、主にセルロースや芳香族ポリアミド等の素材で出来ており、ハイテク技術により、細菌や不純物も通さない0.0001〜0.0002ミクロンの小さなな孔が開いています。
セシウム:約0.0006ミクロン
ストロンチゥム:約0.0006ミクロン
ウラン:約0.0005ミクロン
現時点では、フィルター最高レベルのもので安全性がもっとも高い家庭用浄水器です。
東京の水道水は3.11前は100PPM前後だと聞きましたが実際に測定をして200ppmを超えた事もありました。
アメリカの水道水は170ppm〜400ppmあるそうです。
アメリカの水道事情が悪いのは有名ですが、それで一般家庭の約7割が
RO(逆浸透)浄水器だと言う事もうなずけます。
下記、ブログはお客様が詳しく調べられた貴重なデータです。
是非、ご欄下さい。↓
純水度測定データ
近所のスーパーでもRO水を無料配布しておりますがそのスーパーによりppm値が違うので使用する時の目安にはなると思います。
本日のここ葛飾区の水道水のPPM値は124ppmでRO浄水器からの
水は4ppmでした。
先日、メンブレンフィルターを交換したばかりですがフィルターの放射性テスト
も行っておりますのでご参照下さい。
お問い合わせはお気軽にご相談下さい☆
| 12:06
前の記事
2012年10月13日
次の記事
2012年10月18日