岩瀬さんにご紹介頂いた岐阜県中津川市蛭川産の白米が届きました。
食べる前にまずはEL25で測定してみました。
BG1,800秒、 試料(白米)300g で900秒測定です。
BG:7.01cps
1回目 25.8Bq/kg
2回目 24.5Bq/kg
3回目 21.7Bq/kg
4回目 14.8Bq/kg
5回目 22.3Bq/kg
5回の平均値で21.82Bq/kgです。
このお米が穫れた地域は花崗岩が多い地域で空間線量も0.2μSv/hを超えて土壌で500ベクレル程度あるとお聞きしておりますのでiFKR-254で核種分析してみる事にしました。
85ベクレルの玄米の測定時にCs134、137、K-40を2,000秒程度で
検出しました。
ただし、下の画像のように簡易的に遮蔽して空間のBGから比べると約3分の1に落としました。

9,000秒でFindをかけてCs134、Cs137は検出されずK-40のみ
同定出来ました。

このテストでセシウム汚染が確認出来ず、30kg購入したので家で食べようと思います。
価格は白米(こしひかり)30kgで11,200円(送料別)です。
お米を頼まれる方は 林 朝彦さん宛に直接お願いします。
ファックス兼用電話番号 0573-45-2163
| 22:34