RO浄水器をご検討の皆様へ
5月11日までキャンペーン期間中ですので今月は取付して頂く方が多いです。
おかげさまで今週は毎日のように取付工事が入っております。
でももっと普及させたいと思っております。
特に幼稚園や保育園等、子供が多く利用する場所に設置したいです。
RO浄水器を幼稚園や保育園に設置して頂く為に要望書を作って下さったお母様がおります。
許可を得て一部変更(規制値が変わった為)して下記を掲載させて頂きます。
お子さんが通っている幼稚園や保育園、特に小さなお子様がたくさん利用される施設への要望書として必要な部分をコピーして使って頂ければ幸いです☆
○○幼稚園 御中
幼稚園への浄水器の設置について(要望書)
日々の保育では大変お世話になっております。
3月11日の震災後の様々な面での幼稚園や先生方の対応には大変感謝しておりま す。安心して幼稚園での保育をお願いできており、また、今出来ることをやっていただ いていると日々実感しております。
しかしながら、原発事故が起きてから9ヶ月以上経っても終息せず、いまだに福島の 原発からは放射性物質が放出し、今後もまだこのような生活が続くことになり、長い目 でこの問題を考えていかないといけないのだろうと思います。緊急時の対応という部分 だけでなく、長期間生活していくうえで、より安心できる環境で子どもたちが生活でき ればという願いがあります。
つきましては、日々の大半をすごす幼稚園での「水」をより安心できるものにしてい ただきたく、浄水器の中でも、一部の放射性物質も除去できるRO浄水器の設置を提案 したいと思います。
************************************************************************************ ***
浄水器を導入していただきたい理由
「水」は毎日の生活に欠かすことができず、原発問題が長期間にわたる現状の中、 日々の摂取での積算が気になります。幼稚園での生活は、家庭生活にもまして長時間生 活する場所であり、毎日の給食、お茶、手洗い、うがいなど。一つ一つをとれば微量な のかもしれませんが、放射能問題を考えた場合、内部被曝や外部被曝と様々な部分(食 物、飲料、大気、土壌)からの被曝が考えられるので、少しでも放射性物質をとりこま ないでいられたらと思います。
○水道水については、震災後に発表された以下のようなニュースがありました。 東京都水道局は23日、都内の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性物質 が検出されたと発表した。放射性物質が検出された東京・葛飾区の金町浄水場が2 3日午後4時頃に会見し、大人の場合には摂取しても問題ないと話した。放射性物 質が検出された東京・葛飾区の金町浄水場は、東京都内の水道水の処理能力の約2 2%を占めていて、都民にとって重要な浄水場。 東京都水道局によると、金町浄水 場で22日に採取された水道水から、国が定めた乳児が飲む水の基準値(一リット ルあたり100ベクレル)の2倍以上にあたる、一リットルあたり210ベクレル
の放射性ヨウ素131が検出された。乳児以外が飲む水の基準値は超えていない。
東京都は、金町浄水場の水道水が送られている東京23区。 (引用) HYPERLINK "http://www.news24.jp/articles/2011/03/23/07179253.html" http://
2012年1月
www.news24.jp/articles/2011/03/23/07179253.html
○最近の水道水の状況について <別紙1>参照 水道局の検査値より抜粋 震災後発表されたような数値はでておらず不検出となっていますが、検出限界値が0.8Bq/kgあたりです。検出限界が0.8Bq/kgであるので、例えば0.7Bq/kgの場合もある可 能性もあります。
その場合でももちろん原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限 に関する指標値、放射性セシウム100 Bq/kgには及びません。
「基準値以下なので大丈 夫です」という考え方もあるかもしれませんが、今後成人するまでどのような影響 がでるのか分からないですし、子どもごとに個人差(身体が強い、弱いなど)があ ると思います。将来何かの病気になった場合に、「もしかしてあの時にもっと気を つけてあげていればと...」後悔をするようなことになるのは大変つらいです。摂取 しないで済むものなら摂取は基準値以下でも摂取したくはないという考えがありま す。
○検出が難しい放射性物質について 政府からの発表では、大変危険な放射性物質のストロンチウム、プルトニウムなどがどれくらい飛散しているかはっきりした発表がありません。
首都圏にも大量に飛 散しているという話もあります。
導入していただきたいRO浄水器について
○RO浄水器とは 逆浸透膜浄水器は海水を淡水に変える技術として広く知られています。 RO浄水器は、水道水の基準の厳しいアメリカで、水不足解消のために開発されま した。アメリカの一般家庭で使われている70%ほどがRO方式であると言われて います。
○他の浄水器との違い 一般的な家庭用浄水器と比較した場合、1/100のフィルター孔、0.0001μmの逆浸透膜 (RO膜)などのフィルターからなるろ過システムによって、水道水から純水を作 ります。アクアクララは国内最大のウオーターサーバー会社とされていますが、ア クアクララもこの逆浸透膜システムで浄水をしています。 RO方式(逆浸透膜)によってほとんどの不純物をこしとった純水は、赤ちゃんのか らだに負担となるミネラル成分を除去します。ですので、ミルクにも安心して使え ます。
(引用) HYPERLINK "http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20110521" http:// d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20110521
RO水は逆浸透膜と呼ばれる極小孔フィルター(0.0001ミクロンの穴が開いているメン ブレン)を通した水です。
その為に不純物、塩素、ダイオキシンやO-157なども除去 され、限りなく純水に近い水を作りだします。
ただ、天然水に本来含まれているミ ネラルまで除去してしまう為に独特の甘みまで消してしまいます。
天然水はRO水と対象的に極力人間の手を加えないで最低限の熱殺菌処理、ろ過、沈 殿という工程のみで作られていて豊富なミネラル分も多く含まれているところが魅 力だと思います。
「逆浸透膜浄水システム」に使用される、R.Oメンブレンフィルターは、主にセル ロースや芳香族ポリアミド等の素材で出来ており、ハイテク技術により、細菌や不 純物も通さない0.0001~0.0002ミクロンの小さなな孔が開いています。
セシウム:約0.0006ミクロン ストロンチゥム:約0.0006ミクロン ウラン:約0.0005ミクロン
(引用)http://geiger.grupo.jp/free111895 ○浄水器の導入状況
千葉県市川市S幼稚園3台、千葉県千葉市S幼稚園2台、東久留米市K幼稚園2台
○導入希望のRO浄水器について 『RO浄水器 COMTECH』 <別紙3>参照。「食の安全を考える放射線測定」より抜粋する
INCLUDEPICTURE "http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ c0/6be611769483fe0fd664bf190ac1e074.jpg" \* MERGEFORMATINET
●CD-ROP-CA1セット 販売価格85,000円(税込、関東一円設置取付け工事費込み) (本体サイズ:H460×W380×D220 m/m) ● CD-KW-501セット 販売価格:88,000円(税込、関東一円設置取付け工事費込 み)
(本体サイズ:H400×W290×D160m/m)
*CD-ROP-CA1セットとCD-KW-501セットは性能的にはほぼ同じです。上記のタ ンクサイズと合わせましてシンク下に収納可能ならCD-ROP-CA1セットをお薦め しております。
*タンクのサイズは13リットルです。(280m/mΦ×H380m/m) *賃貸マンション等にお住まいの方はシンクの穴あけ不要な画像のタイプの蛇口 をお薦めしております☆(3,000円アップ)
アンダーシンクタイプです。セットはコンプリートセットです。 (圧力タンク、専用蛇口(フォーセット)レバー式、水道分岐栓、配管用チュー ブ6m) *器械本体:COMTECH社(台湾)
メンブレン:米国製Filmtec50GPD *造水量は200リットル/日
○メンテナンスについて *フィルター(3本)交換費用:21,000円(税込、関東一円定期点検費込み) *メンブレン交換費用:26,500円(税込、関東一円定期点検費込み) *ポストカーボンフィルター交換費用 14,700円(税込、関東一円定期点検費込 み) ☆全フィルター一括交換費用:40,950円(税込、関東一円定期点検費込み)☆ 注)フィルター及びメンブレンの交換時は作業員に直接代金をお支払い下さい。 *フィルターの交換時期の目安は約1年です。(汚染度により異なります。)
約1年をメドに交換時期をご案内させて頂いております。
*メンブレン、ポストカーボンの交換目安は約3年です。 *本体は設置日より1年間保証。(地震やその他自然災害による被害は保証外で す
(引用) HYPERLINK "http://geiger.grupo.jp/" http://geiger.grupo.jp/
○購入費用について 幼稚園等の子供達が多く利用するような施設等で取付ける場合は値段交渉がさらにでき る可能性があるとこのことです。(1万円程度の割引)
2 幼稚園や保育園での全額負担ではなくても、保護者からの募金を募る方法もあるかも しれないと役員会で話はでていました。
5月11日までキャンペーン期間中ですので今月は取付して頂く方が多いです。
おかげさまで今週は毎日のように取付工事が入っております。
でももっと普及させたいと思っております。
特に幼稚園や保育園等、子供が多く利用する場所に設置したいです。
RO浄水器を幼稚園や保育園に設置して頂く為に要望書を作って下さったお母様がおります。
許可を得て一部変更(規制値が変わった為)して下記を掲載させて頂きます。
お子さんが通っている幼稚園や保育園、特に小さなお子様がたくさん利用される施設への要望書として必要な部分をコピーして使って頂ければ幸いです☆
○○幼稚園 御中
幼稚園への浄水器の設置について(要望書)
日々の保育では大変お世話になっております。
3月11日の震災後の様々な面での幼稚園や先生方の対応には大変感謝しておりま す。安心して幼稚園での保育をお願いできており、また、今出来ることをやっていただ いていると日々実感しております。
しかしながら、原発事故が起きてから9ヶ月以上経っても終息せず、いまだに福島の 原発からは放射性物質が放出し、今後もまだこのような生活が続くことになり、長い目 でこの問題を考えていかないといけないのだろうと思います。緊急時の対応という部分 だけでなく、長期間生活していくうえで、より安心できる環境で子どもたちが生活でき ればという願いがあります。
つきましては、日々の大半をすごす幼稚園での「水」をより安心できるものにしてい ただきたく、浄水器の中でも、一部の放射性物質も除去できるRO浄水器の設置を提案 したいと思います。
************************************************************************************ ***
浄水器を導入していただきたい理由
「水」は毎日の生活に欠かすことができず、原発問題が長期間にわたる現状の中、 日々の摂取での積算が気になります。幼稚園での生活は、家庭生活にもまして長時間生 活する場所であり、毎日の給食、お茶、手洗い、うがいなど。一つ一つをとれば微量な のかもしれませんが、放射能問題を考えた場合、内部被曝や外部被曝と様々な部分(食 物、飲料、大気、土壌)からの被曝が考えられるので、少しでも放射性物質をとりこま ないでいられたらと思います。
○水道水については、震災後に発表された以下のようなニュースがありました。 東京都水道局は23日、都内の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性物質 が検出されたと発表した。放射性物質が検出された東京・葛飾区の金町浄水場が2 3日午後4時頃に会見し、大人の場合には摂取しても問題ないと話した。放射性物 質が検出された東京・葛飾区の金町浄水場は、東京都内の水道水の処理能力の約2 2%を占めていて、都民にとって重要な浄水場。 東京都水道局によると、金町浄水 場で22日に採取された水道水から、国が定めた乳児が飲む水の基準値(一リット ルあたり100ベクレル)の2倍以上にあたる、一リットルあたり210ベクレル
の放射性ヨウ素131が検出された。乳児以外が飲む水の基準値は超えていない。
東京都は、金町浄水場の水道水が送られている東京23区。 (引用) HYPERLINK "http://www.news24.jp/articles/2011/03/23/07179253.html" http://
2012年1月
www.news24.jp/articles/2011/03/23/07179253.html
○最近の水道水の状況について <別紙1>参照 水道局の検査値より抜粋 震災後発表されたような数値はでておらず不検出となっていますが、検出限界値が0.8Bq/kgあたりです。検出限界が0.8Bq/kgであるので、例えば0.7Bq/kgの場合もある可 能性もあります。
その場合でももちろん原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限 に関する指標値、放射性セシウム100 Bq/kgには及びません。
「基準値以下なので大丈 夫です」という考え方もあるかもしれませんが、今後成人するまでどのような影響 がでるのか分からないですし、子どもごとに個人差(身体が強い、弱いなど)があ ると思います。将来何かの病気になった場合に、「もしかしてあの時にもっと気を つけてあげていればと...」後悔をするようなことになるのは大変つらいです。摂取 しないで済むものなら摂取は基準値以下でも摂取したくはないという考えがありま す。
○検出が難しい放射性物質について 政府からの発表では、大変危険な放射性物質のストロンチウム、プルトニウムなどがどれくらい飛散しているかはっきりした発表がありません。
首都圏にも大量に飛 散しているという話もあります。
導入していただきたいRO浄水器について
○RO浄水器とは 逆浸透膜浄水器は海水を淡水に変える技術として広く知られています。 RO浄水器は、水道水の基準の厳しいアメリカで、水不足解消のために開発されま した。アメリカの一般家庭で使われている70%ほどがRO方式であると言われて います。
○他の浄水器との違い 一般的な家庭用浄水器と比較した場合、1/100のフィルター孔、0.0001μmの逆浸透膜 (RO膜)などのフィルターからなるろ過システムによって、水道水から純水を作 ります。アクアクララは国内最大のウオーターサーバー会社とされていますが、ア クアクララもこの逆浸透膜システムで浄水をしています。 RO方式(逆浸透膜)によってほとんどの不純物をこしとった純水は、赤ちゃんのか らだに負担となるミネラル成分を除去します。ですので、ミルクにも安心して使え ます。
(引用) HYPERLINK "http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20110521" http:// d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20110521
RO水は逆浸透膜と呼ばれる極小孔フィルター(0.0001ミクロンの穴が開いているメン ブレン)を通した水です。
その為に不純物、塩素、ダイオキシンやO-157なども除去 され、限りなく純水に近い水を作りだします。
ただ、天然水に本来含まれているミ ネラルまで除去してしまう為に独特の甘みまで消してしまいます。
天然水はRO水と対象的に極力人間の手を加えないで最低限の熱殺菌処理、ろ過、沈 殿という工程のみで作られていて豊富なミネラル分も多く含まれているところが魅 力だと思います。
「逆浸透膜浄水システム」に使用される、R.Oメンブレンフィルターは、主にセル ロースや芳香族ポリアミド等の素材で出来ており、ハイテク技術により、細菌や不 純物も通さない0.0001~0.0002ミクロンの小さなな孔が開いています。
セシウム:約0.0006ミクロン ストロンチゥム:約0.0006ミクロン ウラン:約0.0005ミクロン
(引用)http://geiger.grupo.jp/free111895 ○浄水器の導入状況
千葉県市川市S幼稚園3台、千葉県千葉市S幼稚園2台、東久留米市K幼稚園2台
○導入希望のRO浄水器について 『RO浄水器 COMTECH』 <別紙3>参照。「食の安全を考える放射線測定」より抜粋する
INCLUDEPICTURE "http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ c0/6be611769483fe0fd664bf190ac1e074.jpg" \* MERGEFORMATINET
●CD-ROP-CA1セット 販売価格85,000円(税込、関東一円設置取付け工事費込み) (本体サイズ:H460×W380×D220 m/m) ● CD-KW-501セット 販売価格:88,000円(税込、関東一円設置取付け工事費込 み)
(本体サイズ:H400×W290×D160m/m)
*CD-ROP-CA1セットとCD-KW-501セットは性能的にはほぼ同じです。上記のタ ンクサイズと合わせましてシンク下に収納可能ならCD-ROP-CA1セットをお薦め しております。
*タンクのサイズは13リットルです。(280m/mΦ×H380m/m) *賃貸マンション等にお住まいの方はシンクの穴あけ不要な画像のタイプの蛇口 をお薦めしております☆(3,000円アップ)
アンダーシンクタイプです。セットはコンプリートセットです。 (圧力タンク、専用蛇口(フォーセット)レバー式、水道分岐栓、配管用チュー ブ6m) *器械本体:COMTECH社(台湾)
メンブレン:米国製Filmtec50GPD *造水量は200リットル/日
○メンテナンスについて *フィルター(3本)交換費用:21,000円(税込、関東一円定期点検費込み) *メンブレン交換費用:26,500円(税込、関東一円定期点検費込み) *ポストカーボンフィルター交換費用 14,700円(税込、関東一円定期点検費込 み) ☆全フィルター一括交換費用:40,950円(税込、関東一円定期点検費込み)☆ 注)フィルター及びメンブレンの交換時は作業員に直接代金をお支払い下さい。 *フィルターの交換時期の目安は約1年です。(汚染度により異なります。)
約1年をメドに交換時期をご案内させて頂いております。
*メンブレン、ポストカーボンの交換目安は約3年です。 *本体は設置日より1年間保証。(地震やその他自然災害による被害は保証外で す
(引用) HYPERLINK "http://geiger.grupo.jp/" http://geiger.grupo.jp/
○購入費用について 幼稚園等の子供達が多く利用するような施設等で取付ける場合は値段交渉がさらにでき る可能性があるとこのことです。(1万円程度の割引)
2 幼稚園や保育園での全額負担ではなくても、保護者からの募金を募る方法もあるかも しれないと役員会で話はでていました。
| 08:59
前の記事
2012年05月07日
次の記事
2012年05月09日